新築の外構工事 【200万円】でどこまでできる?費用を抑える方法・優先すべき工事も解説
「外構はどれくらいの予算を確保しておけばよいのだろうか」とお悩みではありませんか?
ハウスメーカーの営業さんからは200万円と言われたが、まだ具体的なプランを提示されていないという方も多いでしょう。
外構エクステリアパートナーズでは新築外構を中心に毎日沢山のお客様から相談をいただいています。
この記事では200万円でどこまでの外構ができるのか、安く費用を抑えるコツも含めて解説します。
「そもそも外構工事全体でかかる費用の目安ってどのくらい?」という方は、
外構エクステリア工事の費用を徹底解説「家の1割が相場」はウソ!?をご参考ください。
本題に入る前に「今すぐ外構・エクステリア工事について相談したい」という方は下のボタンからご登録が可能です。
新築外構エクステリア工事の費用相場は?
弊社でご成約いただいた新築のお客様の平均金額を調べた所「1,503,850円」でした。
しかしこちらはあくまで平均値です。
上は400万を超える物件から、下は50万以下の物件まであります。
なぜこれだけの金額差が発生するのでしょうか?
要因としては以下3点があります。
- 外構面積の大小(土地面積から建物面積を引いた面積)
- どこまで工事をするか
- どこまでこだわるか
外構面積は土地と建物の配置が決まれば変更できるものではないです。
つまり土地面積が大きい郊外の方が、都心部より一般的に費用はかさんでしまいます。
200万円だと平均金額より予算が多いため、生活必需品ではないカーポートなども導入できることが多いです。
もっとも敷地の条件によって金額が前後しますので、以下では一般的なケースを想定して解説いたします。
新築外構費用は200万円でどこまでできる?
200万円でどこまでの外構工事ができるのでしょうか。
弊社ではCADソフトを導入しているため、オーソドックスな200万円の外構プランを作成しました。
※実際の敷地・周辺環境によって金額は前後します。目安としてお考えください。
敷地や商品のグレードにもよりますが、200万円前後あれば新築外構工事一式は一通り揃う可能性が高いと言えます。
- 境界フェンス
- 土間コンクリート
- カーポート
- 門柱
- 門柱植栽(シンボルツリーなど)
- アプローチ
- 駐輪場
次で実際に外構工事で見積りが200万円ででた事例をご紹介します。
実例:実際に見積金額が200万円だった外構工事
見積金額 | 204万円(税込み) |
---|---|
工事の数 | 家周りのブロック・フェンス 土間コンクリート 人工芝 門柱 植栽 砂利 玄関前タイル |
実例:230万円から金額調整を行い200万円以内に納めた事例
予算オーバーしてしまっても外構業者さんと打ち合わせを行うことで、
工事を絞ることで見積り額を調整してくことも可能です。
230万円から金額調整を行い200万円以内に納めた事例
調整前 | ▼主な工事 表札・ポスト 宅配BOX 2台用カーポート 土間コンクリート タイルテラス 建物周りの砂利 |
合計:231万円 |
---|---|---|
調整後 | ▼主な工事 表札・ポスト 土間コンクリート 建物周りの砂利 |
合計:161万円 |
このケースの場合カーポートは40万円ほどでしたので201万円にはなりますが、カーポートもつけることも可能です。
このように、後から見積の調整はできるため時間的な余裕があれば外構業者さんと相談しながら工事をすすめていくことをおすすめします。
新築外構の費用が高くなる要因3つ
先ほど、解説しましたが外構費用が高くなる要因としては以下3点が挙げられます。
- 外構工事を行う範囲が広い
- 土地に高低差がある
- グレードの高い仕様(商品)が含まれている
1.外構面積が広い
外構面積とは「敷地面積-建物面積」のことです。
そのため一般的に敷地面積を広くとれる郊外のお宅の方が、都心部より外構費用が高額になることが多いです。
外構の中でも最も面積を広くとる駐車場が、郊外ですと生活都合上3~4台分を確保するケースが多く、
それだけで1台分の時と比べて30~50万程度高くなります。
2.高低差がある
高低差がある敷地も平坦な土地に比べてどうしても外構費用が高くなりやすいです。
理由としては平坦な土地ならば必要のない「階段」「土が流れ出ないように土留めブロック」などが必要となるからです。
高低差がある敷地の場合は、インターネットで調べる相場金額より高くなる傾向があるので、
なるべく早めに外構も見積もりを取りはじめ、内装と並行して資金計画を組むことをおすすめします。
3.グレードの高い仕様(商品)が含まれている
これは外構業者から提出される初回見積もりによくあるケースです。
外構業者はまず施主様の希望を聞いて、要望を叶えるためのプランを作成します。
全ての希望に沿ってプランニングをすると、必然的に高い見積もりが出てしまうことが多いです。
外構工事は初回見積もりから修正を加えていき施主様と業者と協同でプランを完成させていくものです。
修正を依頼する中で要望をうまく汲んでくれるか、親身に対応してくれるかでその業者の良し悪しもわかるものです。
新築外構の費用を200万円に抑えるコツ
新築外構を安く抑えるコツとしてはずばり「優先順位」をつけることです。
外構工事はゾーンで分けると大きく以下5つがあります。
- 門・塀まわり空間
- 駐車(駐輪)空間
- アプローチ空間
- サービスヤード空間
- 庭空間
一度に全ての空間を完璧にしたいと思うと必然的に費用は高くなります。
例えば駐車(駐輪)空間で言えば、カーポートもサイクルポートも欲しいといえば欲しい方が多いでしょう。
しかしまず優先すべきは床の舗装工事で屋根は後付けもできます。
まず最初に全ての希望を汲んだプランを業者から出してもらったら、ご自身で優先順位をつけて、
こだわるところと後回しでも良い箇所を明確にし修正を依頼し、徐々に費用を抑えていくことが鍵となります。
外構エクステリアパートナーズでは新築外構に慣れた地元業者が沢山加盟しているため、
少しでも外構にお悩みの方はまずはお気軽にご相談ください。
ぜひ参考にしてみてね!