【新築向け】後悔しない外構業者の探し方・選び方のポイント 【エクステリアプランナーが解説】
「ハウスメーカーからの勧めで外構・エクステリア工事は専門業者に頼みたい。でも、良い業者探し方・選び方が分からない」
本記事はこんな方に向けた内容になっています。
外構・エクステリアについて考えることなんて、人生で1度あるかどうかですよね
そんな中自分で業者を探すにしてもどう探せばいいか分からないし、時間も気力も余裕がないという方も多いと思います。
しかし、外構・エクステリア工事において業者選びは非常に重要なポイントです。
最も重要だと言っても過言ではありません。
本記事では、「なぜ業者選びが重要なのか」「良い業者を探す方法・選び方のポイント」について詳しくお伝えしています。
これから外構・エクステリア業者を探したいという方はぜひチェックしてみて下さい。
とその前に「今すぐ外構・エクステリア工事について相談したい」という方は下のボタンからご登録下さい!
※ご利用は完全無料で、業者をご紹介した後にお断り頂くことも可能なので、お気軽にどうぞ。
外構・エクステリア工事は業者選びが命
エクステリア商品はオンラインショッピングのように「配達して終わり」というわけでは無く、組み立てや設置工事が必要になります。
同じ商品を扱うにしても、業者によって提案内容のセンスや施工スキルには差がありますし、得意な分野も異なります。
また、「工事内容は問題ないけど担当者と相性が悪く、気軽に相談ができなかった」なんてケースもよくあるので、”担当者との相性”も気持ちよく工事を進めるうえで非常に大切な要素になります。
せっかくお金をかけて工事をしたのに、「工事が雑で仕上がりが微妙」「業者とそりが合わずにモヤモヤ」なんてことにならないよう、業者選びにはしっかり力を注ぎましょう。
外構・エクステリア業者とは?どこまでやってくれるの?
そもそも、”外構”とは「門扉・門柱」「フェンス」「アプローチ」「カーポート」「植栽」など、家の外側(敷地内)を構成する構造物を指します。
エクステリアと混同しがちですが、エクステリアは家の外(敷地内)の空間全体のことを指します。
「複数の外構によってエクステリアが構成されている」というイメージで、外構+庭=エクステリアと説明されることもあります
外構・エクステリア業者は、基本的には上記の範囲であれば全ての工事をしてくれます。
範囲が広く、多様な工事を含んでいるため、業者によって得意な工事が異なります。
【新築の外構・エクステリア工事】ハウスメーカー(工務店)に頼むか、専門業者に頼むか
場合にもよりますが、基本的には専門業者に頼む方がおすすめです。
ハウスメーカーよりも専門業者に頼む方が、工事内容の質や費用面で優れている場合が多いからです。
ハウスメーカーや工務店に頼む場合と、専門業者に頼む場合のそれぞれのメリット・デメリットを確認していきましょう。
ハウスメーカー(工務店)に頼む場合のメリット
①外構業者を探す手間がかからないので楽
家の建築をお任せしているハウスメーカー(工務店)にまとめて頼むので手間がかからないという点が大きなメリットです。
また、家の工事の事情が分かっているので話を進めやすのもメリットの一つだと言えます。
②住宅ローンに組み込める
厳密言えば、外構・エクステリア費用を住宅ローンとして組むことは原則としてNGです。
住宅ローンは、あくまでも「住宅の建築費用に限る」としているものが多いからです。
ですが、家の建築を行ってもらうハウスメーカーや工務店に外構・エクステリア工事をまとめて依頼することで、家の建築費用に外構・エクステリア費用を含めてしまうことも可能です。
自分で探した業者で外構費用を住宅ローンを組むという方からもお問い合わせを頂くことは多いよ!
以下二つの条件を満たす場合に、住宅ローン控除の対象になります。
・外構・エクステリア工事費用が建築費用合計の1割未満
※見積りは無料でできます。
ハウスメーカー(工務店)に頼む場合のデメリット
②住宅ローンに組み込める
専門業者より費用が高い場合が多い
ハウスメーカーや工務店に頼んでも、結局外構工事は下請けの専門外構業者に仕事を振っています。
その際の手数料が余分に上乗せされているため、どうしても費用が高くなります。
実際に、一条工務店を例に2つのケースで実際に料金を比較してみました。
- 一条工務店から外構の見積りをもらった方の平均提示額
- 一条工務店の方で実際に外構・エクステリアパートナーズで見積比較後に行った工事金額の平均
一条工務店から外構の見積り平均額 | 見積比較後に行った工事金額の平均 |
---|---|
265万円 | 161万円 |
※一条工務店から外構の見積りは50名の見積書の平均
そもそも外構工事は専門外
ハウスメーカーや工務店は、あくまでも家の専門家です。
担当者が外構・エクステリア工事についてあまり詳しくない場合が多く、外構・エクステリア工事のコツや注意点を押さえられていない場合も多いので要注意です。
専門業者に頼む場合のメリット
工事費用を安く抑えられる
大手ハウスメーカーにお家を頼んでいる方は「外構費用がべらぼうに高い!」と感じる方もいるでしょう。
ハウスメーカーはブランド料や下請けへの外注費が乗っているため工事費用が高くなりがちです。
一方、専門業者に頼むことで、余計な仲介手数料がかからないので工事費用を安く抑えることができます。
また、外構・エクステリア工事専門のプロなので、無駄のないプランを立てやすく、予算に応じて柔軟に対応してくるのもメリットです。
おしゃれでこだわったデザインにできる
外構・エクステリア工事の施工実績が豊富なため、様々なデザインにも対応してくれる場合が多いです。
また、おしゃれなデザインプランの引き出しも多いので「おしゃれにはしたいんだけど、デザインアイデアが浮かばない」という場合にも相談しやすいです。
専門業者に頼む場合のデメリット
業者を探す手間がかかる
業者選びの際には、2社以上から見積もりをもらって比較検討することが必須ですが、自分で複数の業者を探すのは当然手間がかかります。
家の工事だけでも手一杯な時に、外構・エクステリア業者を探すのは体力も気力も必要になります。
良い業者と出会えるとは限らない
手間をかけて業者を探しても、その業者が自分に合った優良業者であるとは限りません。
業者によって得意な工事・苦手な工事があったりするので、自分の外構プランに適した優良業者を探し出すのは難易度が高いです。
ハウスメーカー(工務店)と専門業者それぞれのメリット・デメリットをしっかり理解したうえで、ご自宅に最適なのはどちらか検討してみましょう。
それぞれの業者のメリットとデメリットを表にしてまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ハウスメーカー | ・外構業者を探す手間がかからない ・住宅ローンに組み込める |
・専門業者より費用が高い場合が多い ・外構工事は専門外のことがある |
専門業者 | ・工事費用を安く抑えられる ・おしゃれでこだわったデザインにできる |
・業者を探す手間がかかる ・良い業者と出会えるとは限らない |
外構・エクステリアパートナーズ | ・外構業者を探す手間がかからない ・工事費用を抑えられる ・デザインの提案できる業者を紹介 |
・住宅ローンへの組み込みはハウスメーカーと相談がいる |
【調査結果】外構業者の選定はハウスメーカーに依頼する予定でも見積比較すると満足度は上がる!
外構・エクステリアパートナーズが行った調査ではハウスメーカーに外構工事をお願いするにしても、
見積り比較をしたうえで依頼していると満足度がかなり高いという結果になりました。
これはハウスメーカーと他の業者の見積りを比較することによって、
より「納得感のある選択肢ができたから」ということが考えられます。
また、見積比較した方の約7割が2-3社で見積比較をしたというデータもでています。
そのためハウスメーカー以外にも外構業者みてみようかな・・と思っているあなたは是非見積比較をしてみることをおススメします。
外構・エクステリア専門業者の探し方
「よし、外構・エクステリア工事は専門業者に頼もう」と決めた方に向けて、専門業者の探し方をお伝えします。
外構・エクステリア工事の専門業者の探し方は次の5つです。
- ハウスメーカー(工務店)から紹介してもらう
- ホームセンター経由に紹介してもらう
- 知り合いから紹介してもらう
- 自分で探した近くの業者に頼む
- 一括見積もりサイトを利用する
上記の中で自分がやりやすい方法で良いと思います。
中には「ハウスメーカーさんから紹介してもらって、自分でも探して直接問い合わせて、一括見積サイトも利用して複数社の提案を比較検討した」というパワフルな方もいらっしゃいます。
信頼できる外構・エクステリア業者の選び方【ポイント3つ】
①工事内容に適した業者を選ぶ
業者により、得意不得意の工事内容があります。あまり経験のない工事は外注を依頼するケースもあり、品質・コスト両面での不安が生じます。
業者に直接確認したり、Webサイトで過去の施工事例などを探ってみましょう。
おおよその工事プランが固まっている場合、複数社への相談・見積もりをとり、どの業者が一番最適かを見極めることが重要になります。
②実績が豊富な業者を選ぶ
その業者が信頼できる業者かどうか判断する際、実績は非常に重要な指標になります。
実績が多ければ多いほど、様々なケースを経験しているので不測の事態にも柔軟に対応してくれやすいです。
③安さだけで業者を選ばない
「費用をできるだけ安く抑る」というのもとっても大事なポイントですが、安さばかりを追いかけて工事の品質が落ちてしまい、後々追加工事や修繕工事が発生してしまう場合も多いです。
安いのには「工事が雑」「安全面が配慮されていない」など安いなりの理由がある場合がほとんどです。
最初に安さ重視をしすぎたために結局メンテナンス費用がかかってしまったり、貧相なエクステリアで毎日の生活の質が落ちてしまっては元も子もないので、安さだけ指標にして業者を選ぶのは避けるようにしましょう。
外構・エクステリア業者の良し悪し見極めるには”知識武装”が必要
前章では「信頼できる外構・エクステリア業者の選び方」のポイント3つをお伝えしましたが、業者の良し悪しを見極めるにはある程度の知識が必要です。
外構・エクステリア工事なんて、人生で1度あるかないかですよね?
結婚式やお葬式なんかも同じような類ですが、
・十分に検討するだけの時間の余裕がない
こういうものであるほど、業者とお客さんの間には大きな情報格差が生まれてしまいまいます。
「外構・エクステリア工事の費用」に関する基礎的な知識がないと、業者と打ち合わせしていても「何を聞けば良いのか」「確認しておくべきことは何か」すら分かりません。
高いお金を払って依頼する業者が、信頼できる業者かどうかを見極めるためにも、事前にしっかり知識武装をしておくことが外構・エクステリア工事で失敗しないための秘訣です。
外構・エクステリア業者の一括見積もりサイトってどうなの?
「一括見積サイトって楽そうだけど、結局手数料が上乗せされてるから割高なんでしょ?」と考えている方は多いと思います。
確かに、同じ会社に対して「直接問い合わせる場合」と「見積もりサイト経由の場合」では後者の方が高くなるというケースもあるかと思います。
(会社によっては、見積もりサイト経由とそうでない場合で不平等にならないよう出し値を合わせる所もありますが。)
ただ、直接自ら専門業者に依頼するのが必ずしも「安い」という訳ではありません。
ちなみに、当社にお問い合わせ頂いたお客様には
だから自分で探した外構屋B社に見積もり頼んだけど、ハウスメーカーより高くてびっくりした。
だから見積サイトの外構・エクステリアパートナーズに問い合わせた。
というケースも非常に多いです。
B社のような所は店舗を構えたり、デザイナーをたくさん抱えたり、チラシをたくさん撒いていたりしているので、直接依頼するにしてもそれほど安くないのです。
当社では、外構・エクステリア工事の技術は申し分ないけれど、Webサイトを持っていない・集客が得意でないという業者さんを含めてご紹介しています。
業者探しにも色々な方法がありますが、それぞれのメリットやデメリットを加味したうえで、賢く選択していただければと思います。
最後に外構・エクステリアパートナーズを利用するメリットを少しばかり宣伝させてください。
①複数社を探す手間が省ける
②工事内容に適した業者を紹介してもらえる
(植物好きなら造園メイン会社を。部分工事ならデザイナーがいない職人主体の会社を案内するなど)
③工事主体の会社はHPすらないから自分で探せない、そういう会社に出会える
④過去の実績でお客様からの評価が高い会社を紹介してもらえる
今すぐ外構・エクステリア工事について相談したい!という方は下のボタンからご登録が可能です。
※ご利用は完全無料で、業者をご紹介した後にお断り頂くことも可能なのでお気軽にお問い合わせください。
仕事・育児・新築の打ち合わせの多忙な中で、新しく業者を探す手間がかからないのは大きなメリットですよね。