おしゃれでかっこいい、高級感のあるカーポート11選 | 2台用も対応

カーポートは敷地の玄関口ともなり、お家の第一印象を決める要素と言っても過言ではありません。
だからこそ、おしゃれなものや、かっこいいカーポートをいろいろと見てみたい!という方のためにおしゃれでかっこいいカーポートを一覧化してみました!
是非最後までチェックして新生活のお役に建てて下さい。
高級感のあるかっこいいカーポート5選
四国化成カーポート:マイポート7
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 41m/秒 |
対応台数 | 1or2台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | あり |
定価 | 80万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
独創的なデザインで誰が見てもおしゃれでかっこいいカーポートとわかるカーポートです。
四国化成から出ている最上級のカーポートシリーズで、グッドデザイン賞を受賞するほどのデザイン性に長けています。
モダンなお家や高級車にぴったりなデザインのカーポートです。
カラーバリュエーションも豊富でアルミ調タイプから木目調タイプまでお家のデザインに合わせたカラーを選択することができます。
三協アルミ:エアロシェード
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 34m/秒 |
対応台数 | 2or3台 |
補強支柱の設置 | なし |
照明オプション | あり |
定価 | 100万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
エアロシェードの特徴はなんといってもその見た目です。
開放感があり、どの角度からでもお洒落な見た目ながらも目立ちすぎないデザインで、他のカーポートにはないかっこよさがあります。
また、柱も後方支持型なのでスタイリッシュで車の出し入れもしやすく機能性も高いです。
後方支持型カーポートの中では唯一連結ユニットなしで車3台を格納できるカーポートです。
LIXIL:アーキフラン
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 38m/秒 |
対応台数 | 1台 or 2台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | なし |
定価 | 46万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
柱にある後方支持型のカーポートです。
柱が後ろにあることによって車の出入りがスムーズに行えます。 また柱の側面のパネルカラーは木目調も選ぶことができ、落ち着いた風合いにすることができます。
シンプルな外観でどのタイプのお家にも設置しやすいデザインです。
三協アルミ:ビームス
耐雪機能 | 30(100)cm |
---|---|
耐風機能 | 50m/秒 |
対応台数 | 1,2台,3台,4台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | あり |
定価 | 72万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
シンプルでかつ細部にこだわりフルフラットを意識したデザインが特徴です。
天井の梁が見えず、フルフラットになっていることでシンプルで、どのようなお家にも合わせやすいデザインになっています。
また、オプションで4種類のサイドスクリーンを設置することができます。
奥行き連結や間口違い連結おさまりに対応していて、旗竿地や縦に2台駐車したい場合にも柔軟に対応できます。
YKKAP:エクスティアラ
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 38m/秒 |
対応台数 | 1台or2台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | あり |
定価 | 46万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
高級感のある薄くスタイリッシュな屋根と、それを支える浮遊感のある柱が特徴です。
風にも強い構造となっており、46m/秒の耐風性能があります。
屋根部分は住宅部分に応じて面積を変えることができ、玄関周りまで伸ばしたり、門柱部分をカバーしたりとデザインだけでなく柔軟性のある機能を兼ね備えています。
おしゃれなカーポート6選
四国化成:マイポートNextシリーズ(積雪対応)
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 41m/秒 |
対応台数 | 1,2,3,4台(連棟ユニットで複数台対応可能) |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | あり |
定価 | 48万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
※()内は耐雪仕様にした場合の性能
後方支持型のカーポート特有の解放感があります。
また、カラーバリュエーションでは木目調も選択することができ、ナチュラルな印象にすることもできます。3台用はありませんが、連結ユニットを横に増設することで3台分のスペースを作ることが可能です。
後方支持型カーポートは積雪耐性が30cmほどのものが多いですが、耐雪仕様にすることで最大50cmまで耐雪機能を拡張することができます。
四国化成:マイポートV(ファイブ)
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 41m/秒 |
対応台数 | 1,2,3台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | あり |
定価 | 68万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
屋根の傾きが特徴のカーポートです。薄型でフラットな屋根形状になっています。
屋根の下から見た時に、フラットになっているのでスタイリッシュです。
また、フラット屋根は設置する方向によって道路から玄関までのアプロ―チ部分の屋根になり、1石2鳥の利便性になるのもメリットの一つです。 カーポート横がアプローチになっている家なら特にお勧めできるカーポートです。
三協アルミ:MシェードⅡ(積雪対応)
耐雪機能 | 20cm (耐雪強化品の場合:50cm) |
---|---|
耐風機能 | 34m/秒(耐雪強化品の場合:38m/秒) |
対応台数 | 1,2,3台 |
補強支柱の設置 | あり(4本柱も可) |
照明オプション | あり |
定価 | 107万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
Mシェードの特徴はそのデザインにあります。
トラス屋根と言われるその屋根は他のカーポートにない独特のデザインでおしゃれな雰囲気を作りだしています。
また、オプションで照明を設置でき、明りに照らされることによりテラス屋根のデザインがさらに引き立たせることができます。
後方つりあげタイプなので、車の出入りもしやすいです。また側方からのつり上げも可能です。
YKKAP:エフルージュEX FIRST 600タイプ
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 38m/秒 |
対応台数 | 1台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | なし |
定価 | 63万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
エフルージュEX FIRST 600タイプの見積もりを取ってみる >>
柱を後方に移動することにより、車の出入りがスムーズに行え、また、モダンなシャープ感があります。
屋根材のポリカーボネートは屋根の色を変えることができ明るさの調整をすることができます。
YKKAP:エフルージュ ツインEX FIRST 600タイプ
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 38m/秒 |
対応台数 | 2台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | なし |
定価 | 106万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
エフルージュ ツインEX FIRST 600タイプの見積もりを取ってみる >>
シンプルで落ち着いたカラーバリュエーションがあり、おしゃれな雰囲気を出すことができます。
また、オプションで門柱の機能を搭載した柱を設置することが可能で、玄関前のポストやインターフォンを統一感のあるデザインで設置することができます。
LIXIL:カーポートSC
耐雪機能 | 20cm |
---|---|
耐風機能 | 42m/秒 |
対応台数 | 1台or2台 |
補強支柱の設置 | あり |
照明オプション | あり |
定価 | 1台:49.9万円~ 2台:105.7万~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
屋根が40mmと薄くスタイリッシュなのが特徴。
屋根そのものを構造材としているため、中骨がなく薄さを実現しています。
また、雨樋も屋根と柱に内蔵しているのでデザインが研ぎ澄まされています。
ドイツデザイン賞 グッドデザイン賞などのデザイン賞を受賞している実績のあるカーポートです。
YKKAP:レオンポートneo
耐雪機能 | 30(300)cm |
---|---|
耐風機能 | 46(62)m/秒 |
対応台数 | 1台,2台,3台,4台 |
補強支柱の設置 | なし |
照明オプション | あり |
定価 | 1台:32万~ 2台:46万~ 3台:93万円~(外構業者によっては3-4割の値引きアリ) |
業界最大の耐風性能62m/秒と耐雪性能 300cmを有するカーポートです。
その耐久性から幅広い地域に対応しています。
一般的に高強度のカーポートはデザイン面が劣る傾向にありますが、レオンポートneoではデザイン性にもこだわり高強度でもおしゃれなカーポートに仕上がっています。
カーポートは商品だけでなく業者も気にしよう
実は、カーポートは業者によって価格が異なります。
・外構業者の仕入れ
・業者間のマージン
・施工技術
これらによって価格だけでなく、バランスよく設置してもらえるかが決まるため、おしゃれな見た目を失わない為の施工技術が不可欠です。
外構・エクステリアパートナーズではカーポート設置の得意な外構専門業者で相見積もりすることができます。
まずは、どれくらい費用がかかるのか見積もりを取ってみることをおすすめします。