駐車場をコンクリート以外にするとどれだけ安い?
駐車場はとりあえずコンクリート(土間コン)という考え方が、業者側、お客様側にも浸透しています。
弊社では毎日新築外構の相談を受けていますが、ほぼ100%の方が駐車場はコンクリートでの施工を検討されています。
コンクリート舗装はメリットが多いのも事実ですが、デメリットとして費用が高いことがあげられます。
特に駐車場は面積が広いため、コンクリート工事だけで大半の予算を使ってしまうお宅もあります。
この記事では予算が限られているご相談者に、実際にどのようにアドバイスしているか解説します。
- 駐車場の工事を安くしたい
- コンクリート以外に何か安くする方法はないか
- 今出ているコンクリートの見積もりは妥当か
- 安くしたいけどデメリットはないのか
上記のような方は特に役立つ内容となっておりますので、ぜひ最後までチェックしてみて下さい。
駐車場をコンクリートにした際の費用
1台 | 約17~20万 |
---|---|
2台 | 約34~37万 |
3台 | 約52~55万 |
4台 | 約68~72万 |
詳細な内訳は以下です。
変動する費用 | 鋤取り | ¥800/㎡ |
---|---|---|
コンクリート | ¥6,000~7,000/㎡ | |
転圧・砕石敷き込み | ¥1,000/㎡ | |
残土運搬処分 | ¥1,000/㎡ | |
ワイヤーメッシュ | ¥800/㎡ | |
型枠 | ¥600/m | |
一律でかかる費用 | 重機回送費 | ¥20,000 |
(一台分を間口3.0m×奥行6.0m=18㎡と仮定した場合)
駐車場をコンクリートにする際には、面積が増えるごとに変動する費用と面積に関係なく一律でかかる固定費用があります。
そのため面積が増えるほど割安になります。
変動でかかる費用とはコンク―トの材料費や中に入れるワイヤーメッシュなどの費用です。
固定でかかる費用とは重機回送費です。
コンクリート工事の場合はミキサー車という重機を工場から現場まで行き来するためにかかる費用です。
駐車場のコンクリートについて詳しく知りたい方はこちら ↓
駐車場はコンクリート以外の材料で安くなる
内訳をみればわかるようにコンクリート工事は実際には多くの工程で成り立っています。
工程が多いため、どうしても高額になりやすいです。
そのため駐車場の費用を抑えるには、大きく分けて2つの方法があります。
②費用の高いコンクリートの面積を減らす
コンクリート以外の舗装方法として具体的なものは、砂利、アスファルト、芝、コンクリート平板などの方法があります。
コンクリートの面積を減らす方法としては、常に使う自家用車分はコンクリートにして、来客用の駐車場はその他の舗装を用いる方法があります。
タイヤ部分だけコンクリートにする方法もありますが、あまりおすすめできません。
理由としてはハンドルを切った際に高低差が発生し使いづらいことや、型枠を組む手間などは増えるので、大きく費用低下を期待できないからです。
コンクリートじゃない地面の駐車場は?
コンクリート以外の駐車場として代表的なものには以下のものがあります。
②アスファルト
③芝
④コンクリート平板
どの方法も工夫次第でコンクリートより費用を抑えることができます。
一方でデメリットもあるため、価格だけでなく総合的に考慮をして舗装方法を決めることが大事です。
特に駐車場は毎日使用する箇所のため、ちょっとしたストレスが不満足に繋がりやすいです。
以前弊社で200名以上から回答を得たアンケートでは、外構工事で不満に感じた箇所があると回答された方で最も多かったのが「駐車場関連の工事」でした。
>> 【調査結果】2人に1人が自宅の外構に「失敗・不便さを感じている」
とりあえず安くしようと安易に考えると後悔することもあるため、メリット、デメリットを理解した上でどの舗装方法を選択するかが大切です。
以下では各舗装方法の紹介とメリット、デメリットについてご紹介します。
砂利
一般的に砂利敷きと言われることがありますが、全面に施す場合は「砕石」を使うことをおすすめします。
砂利と砕石は実際には別物ですが、砕石を砂利と呼ぶ人もいますのでややこしいです。
砂利 | 川や海などで取れる角が丸い天然石 |
---|---|
砕石 | 人工的に岩を砕いて作る、角がありサイズが不均等な石 |
砂利は粒のそろった丸い石のため上から荷重がかかった際にお互いが嚙み合わず、砂利が移動し滑るような感覚があります。
お寺や神社などでは砂利敷きの箇所が多いですが、足が沈んで歩きにくいと感じることがありますよね。
砂利の上は歩きにくく、タイヤも沈み込んでしまうため駐車場にはおすすめできないのです。
一方で砕石は粒の大きさが不揃いで角もあるため、圧力をかけることでしっかりとかみ合い強固な地盤となります。
そのため、石は線路や土木工事にもよく使われます。
実は、月極駐車場で「砂利敷き」と書かれているものは、正確にいうと「砕石敷き」です。
ただし、砂利は砕石に比べてサイズや色などが豊富のため、駐車場の目地にピンポイントで使う分にはおしゃれなのでおすすめです。
本記事ではコンクリート以外の費用を抑えるための舗装方法のご紹介ですので、全面に砕石を敷くことを想定して紹介します。
メリット
①費用が安い
コンクリートやアスファルトに比べて、工程が少ないこと、材料自体も安いため費用を安く抑えることができるのが最大のメリットです。
コンクリートならば一平米10,000円程度ですが、砕石敷きならば平米3,000円程度で済みます。
②工事期間が短い
コンクリートの場合、工程の多さとコンクリートが固まる期間などを想定すると1週間以上かかりますが、砕石敷きならば3日程度で完了します。
どうしても工事の締切が近い場合は、砕石敷きならばコンクリートより早く施工が完了します。
デメリット
①味気ないデザイン
砕石は、どうしても種類の少なさから見た目の華やかさには欠けます。
駐車場をおしゃれにしたいという方にはあまり向いていない材料かもしれません。
②水たまりができる
砕石敷きの場合、土ほどの大きさの石も混ざっているため水はけはそこまでよくありません。
荷重がかかる部分では凹凸ができ、水たまりになってしまい、靴や車体が汚れることがあります。
アスファルト
アスファルトは公共道路工事にも使用されている素材です。
コインパーキングや、マンション、商業施設の大型駐車場などでもよく採用されています。
コンクリートより材料代が安いため、広い面積の舗装に適した舗装材です。
しかし一点注意点があり、アスファルト工事は外構業者によっては割高になることが、よくあります。
理由としてはアスファルトの施工は専門的な機械を必要とするため一般の外構業者では施工出来ず、道路工事を行っているような会社に外注することになるケースが多いからです。
土木系の工事を普段からやっている会社だと割安の施工ができる可能性もありますので、見積もりをとる業者に確認が必要です。
メリット
①価格が安い(業者による)
一番のメリットは材料費がコンクリートの約半分という低コストなことです。
しかし上述したように外構業者の場合、アスファルトに関しては外注している会社も多いです。
外注の場合は住宅の駐車場程度の広さだと、コンクリートとほぼ変わらない費用が発生してしまうので、価格は業者次第と思っておいた方がよいでしょう。
②施工期間が短い
二つ目のメリットは固まるまで5〜6時間程度なので、コンクリートと違い養生期間を殆ど必要とせず、施工期間が短いことです。
道路工事でアスファルトがメインで使われるのは、夜中の間に施工をして翌日から使用できるため交通規制が少なくて済むためと言えます。
デメリット
耐久性がコンクリートに劣る
店舗やアパートなどの大きい駐車場でアスファルトが剥がれ、砂利が飛び散っている所を目にすることも多いのではないでしょうか。
アスファルトの耐久性は約10年と言われています。
対して、コンクリートの耐久性は30~40年ほどあります。
コンクリート業界では少し有名な話ですが、今でこそ道路舗装はアスファルトがメインですが、1960年頃まではコンクリートもよく用いられていました。
アスファルトはよく修繕工事をしていますが、交通量の多い国道20号のコンクリート道路は今まで一度も大規模修繕をしていないことからもコンクリートの方が遥かに丈夫であると言われています。
芝
芝には天然芝と人工芝があります。
どちらも駐車場に使用されることがありますが、メンテナンスを考慮するといずれもタイヤが乗る場所にはおすすめできません。
そのためタイヤが乗る部分はコンクリートなどの強い素材を使い、目地やその他の部分で芝を使用することになります。
人工芝の商品によっては車のタイヤにも耐えられることをアピールしているものもありますが、高価のため本稿の趣旨である「コンクリート以外だと安くなるか」ともずれてしまうためタイヤが乗る場所以外での施工を前提として書きます。
メリット
①一番のメリットは見た目が綺麗になることでしょう。
ピンポイントでも緑が入ることでおしゃれさが増します。
②二番目のメリットは条件付きで安くなる可能性があるということです。
例えばタイヤを敷く部分だけコンクリートを敷いてもらい、芝は将来的にDIYでやる場合です。
芝を含めて業者に全て依頼した場合、天然芝なら多少安くなるかもしれませんが、人工芝だと全面コンクリートと金額はほぼ変わらないでしょう。
デメリット
①メンテナンスが発生する
天然芝を施工した場合は水やりや刈り込み等の管理が必要です。
また駐車場の場合、車により太陽光が芝に届かないと光合成ができず枯れてしまうリスクもあります。
人工芝にすれば上記のようなメンテナンスは不要ですが、タイヤが乗るような場所だと傷みます。いずれ張替をする必要がでてくるでしょう。
②そこまで安くならない
芝も含めて業者に依頼した場合は、駐車場の費用を抑えることはあまり期待できません。
コンクリート舗装の平米単価が10,000程度ですが、天然芝が平米5,000~6,000円程度、人工芝が平米9,000~10,000円程度です。
DIYでやる場合は、材料費のみで安くなるので、DIYが好きでメンテナンス含めて楽しんでできる方にはおすすめです。
コンクリート平板
コンクリート平板とは、既に成形されたコンクリートです。
一般的な土間コンクリートだと型枠を作り、そこにコンクリートを流し込み、職人が左官で平らに均して仕上げていきます。
しかしコンクリート平板ならば敷き詰めていくだけの作業となりますので、人件費を抑え工事費用を安くすることが出来ます。
メリット
①土間コンクリートに比べて安い
現場でコンクリートを成形するいわゆる土間コンより安く抑えることができるのが一番のメリットでしょう。
コンクリート平板の費用は30㎝角のもので、1枚当たり500円~1,000円程度です。
一台分駐車場を18㎡とすると、500円の30センチ角のものを200枚使用して、材料費で100,000円です。
施工費は会社により異なりますが、平米辺り3,000円程度が相場なので、18㎡×3,000円で54,000円です。
材料費+施工費で154,000円ですので、通常の土間コン相場が一台分18万程度と考えると節約することができます。
②色やサイズが豊富でデザイン性を出せる
コンクリート平板には30㎝角だけでなく、豊富なサイズや色があります。
組み合わせにより色々なデザインにすることができるのはメリットと言えるでしょう。
③水はけがよい
土間コンクリートに比べて沢山目地が入ることになりますので、目地から水が浸透しやすいです。
そのため通常の土間コンクリートに比べて水はけが良いです。
デメリット
①そこまで安くはならない
土間コンに比べて一台分駐車場で2~3万程度の費用節約になります。
これを安いとみるか高いとみるかは難しいですが、土間コンの半額などにはならないのでご注意ください。
なおDIYなら材料費のみなので、大幅に節約ができますが、下地作りをしっかりしないと平板がずれて割れてしまうことがあります。
②つまづきやすい
平板を並べて施工しますので、多少の段差が発生します。
特にDIYの場合、下地の転圧を十分にできないことが多いので一部だけ凹んでしまったり、平板がずれてしまうことがあります。
そうすると躓いたり、平板自体が割れることがありますので下地の工事がとても大切です。
駐車場をコンクリート以外で施工して安くする方法まとめ
駐車場は面積が広く外構工事の中でも費用の大半を占める重要な工事です。
コンクリートに代わる素材を紹介しましたが、まとめると以下のようになります。
②砕石は嫌だけどなるべく安くしたい方→アスファルト(業者によりコンクリートより高くなることもあるので要注意)
③コンクリートと同じ様な見た目で少しでも安くしたい方→コンクリート平板
※芝は荷重がかかる駐車場には長期的なメンテナンスを考慮するとおすすめしません。
緑を取り入れ駐車場をおしゃれにしたい場合は目地等に芝を入れるのは良いですが、その場合ほとんどコンクリートで一部芝の駐車場になりますので、費用低下は望めません。
また上記にとらわれず、普段使いの駐車場は土間コンにし、来客用はあくまで緊急に使用なので安い舗装方法にするのも一手です。
外構エクステリアパートナーズでは新築外構の実績が豊富な会社が沢山在籍しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。